インタビュー06
入社の決め手は?
若くても実力主義で稼げるところと社内の雰囲気ですね!
元々営業職をやってみたいなと考えていました。すごく稼ぎたいというよりもかっこいい社会人に憧れがあって、その中で漠然と“稼いでいる社会人かっこいいな” “スーツ着て働いている人かっこいいな” “かっこいい社会人=営業職”みたいな(笑)
学生時代に資格取得していたこともあり不動産業界を中心に就活していましたが、良くも悪くも有形商材の営業は自分が営業をしていることがイメージできたこと、堅苦しい雰囲気が自分に合っていないと感じて、より難易度が高い無形商材の営業でスキルUP・給与UPを狙っていこうと入社を決めました。
社内の雰囲気も説明会や面接で担当者の人柄が伝わってくるざっくばらんな雰囲気で自分に合うなと感じました。大変なことも含めて正直になんでも伝えてもらえたので、働くイメージが湧きやすかったです!
働いていてどんなところにやりがいを感じますか?
やっぱりご契約を頂けることですね!
今でも初契約のお客様の契約日をばっちり覚えているくらいです(笑)お客様も気づいていないニーズやお困りごとを自分が提案する中で気づいて頂けて、ホームページ制作後に「O君に任せてよかった!」と言って頂けたときはやりがいを感じます!
自分は契約後のアフターフォローが1番大切だと考えています。自分自身のお客様とのコミュニケーションは納品後も欠かしていません。正直お客様はどの営業担当から契約しても同じ商品を納品されます。でもホームページを使い始めてからお客様の役にどういう風に立っていけるのかというのは営業担当それぞれで違うと思うので、どんなお客様にも「O君に任せてよかった!」と思って頂けるようにしていきたいです。
入社前と比べて、「自分成長しているな!」と思うポイントは?
人に対してしてあげられることが増えたなと思います!
上司だけじゃなく、先輩からも仕事面・人柄(人間性)・お客様との向き合い方などいろいろなアドバイスを頂けて、学生時代の自分とは違う自分になれているのかなと感じています。
入社前は新卒全員が思っているような不安を自分も感じていて、特に営業職なので「自分がどれだけ数字を追いかけられるのか?」、「どういうプレッシャーがあるのか?」が未知数で不安でしたね。例えば理不尽に上司から詰められるみたいな(笑)
でも入社してみて、未達もありましたし課題もいろいろありましたが、できなくても次何をするか?寄り添ってもらいながら改善策を決めていく環境だったので、学びになることが多かったです。
そういう経験から何か相談されたときに自分もアドバイスできるようになりましたし、一緒に悩んで解決に向かうみたいなこともあります。学生時代は頼られるようなタイプではなかったので、頼ってもらえると嬉しいです!
仕事をするうえで心掛けていることは?
お客様から本音で話していただける関係性になることです。
自分はすでにアール・エムとお引き取りをして頂いている顧客様を中心に営業活動をしています。正直、顧客様の中にはアール・エムに良い印象を持っている方もいれば、そうじゃない方もいらっしゃいます。
不満を持っている方にもまずは自分という“人”を知ってもらって、「他の営業担当とは違う!」と思って頂きたいです。そのためにも厳しい意見にもしっかり耳を傾け、商品ではなく自分を信頼してもらうことを心掛けています!
アール・エムの好きなところを教えてください!
とにかく働いている“人”がいいなと思います!
それは同期だけじゃなくて上司・先輩・後輩含めて全員に感じています。例えば悩み事があれば仕事以外の時間でも話を聞いてもらえたり、そんな頼りがいのある上司がプライベートでは一番ふざけていたり(笑)役職に関係無く話しやすい職場環境なので、新卒入社の自分が部長に直接相談しに行くみたいなこともよくあります。
新人賞(24卒1位)の感想
新人賞はめちゃめちゃ意識していたので、決まったときは素直に嬉しかったです!
上司と教育担当の先輩にお願いして同期のランキング表を作ってもらって毎日確認していました。誰かが契約を獲得したらランキング表を確認しに行って、他の同期が契約を頂いたら正直嬉しくないみたいな(笑)
でも仕事外だと同期は仲良いです。特に2位の同期とはよく連絡取っていて、ご飯を食べに行ったりすることもあります。お互い契約上がったら煽りあって「次は俺が契約あげるわ!」とライバルとして良い刺激をもらっています!
今後の目標を教えてください
課長になることです!
同じポジションを狙っている人が同じ部署に3人います。営業成績はもちろんですが、マネージャーを任せてもいいと思ってもらえる人柄かお客様との関係性も含めた評価で選ばれると思うので任せてもらえるように頑張りたいです。
部下からプライベートも仕事もなんでも相談してもらえる、でも仕事になれば営業としても活躍している、今の上司のような課長になれたら嬉しいですね。
求職者に一言
やりたいことが決まっていない人には、是非アール・エムに入社して欲しいです!
自分もそうだったんですが、学生時代に明確にやりたいことが決まっている人は少ないんじゃないかなと思います。営業って人間的に成長できる仕事だなと1年働いてみて感じました。特にアール・エムは、新卒でも1人で商談に行けるチャンスが多い会社で学べるスピードが速いです。それだけじゃなく、頼りになる先輩・上司に囲まれて仕事できるので勉強になることが本当に多いです。
もちろん稼ぎたい意欲の高い人にもおすすめの会社ですが、やりたいことが決まっていない人もチャレンジしてもらえると嬉しいです!
入社して1番高い買い物は?
ゴルフに行くのでゴルフ道具とか、スーツとかですかね。
先日栗屋課長と新人賞のお祝いで、スーツ作りに行きました。