オフィシャルブログ

カテゴリー別アーカイブ: 便利ツール

画像のサイズを小さくしたい

画像の縮小に特化したツールが無償で配布されています。

縮小専用。

リサイズ超簡単!Pro

いずれも1画面内で直感的な操作で縮小を完結できます。
※詳しい使い方はリンク先のページでご確認ください。

[解説]
メールに添付して送りたい、ブログなどに投稿するのに容量が大きすぎてエラーになる、ショッピングカートの商品画像に使うのに適当な大きさに調整したい、等、画像のサイズを(表示サイズ/容量 両方の意味で)縮小したい場面があるかと思います。
印刷を想定するような場合はオンラインストレージ等を使ってオリジナルのファイルを受け渡した方がよいですが、 ホームページで使用する場合(※ディスプレイでは写真画質は再現できません)、単に相手に見てほしい場合等には今回紹介したようなツールの利用をお勧めします。

大きなサイズのファイルを転送したい

5MB以上のファイルサイズになる場合はオンラインストレージのご利用をお勧めします。

[解説]
オンラインストレージはブラウザソフトを経由して大きなサイズのファイル一時的に預けるインターネット上のサービスです。ダウンロード用のアドレスが取得でき、転送先にはそのアドレスを連絡してファイルをダウンロードしてもらうことができます。メールとはデータの配送方法が異なるのでかなり大きなサイズのファイルでも安定して受け渡すことができます。

一例として代表的なサービスである firestorage.jp というサービスを紹介いたします。
ご利用は無料です。一度に 250MBまでの転送に対応しています。

〇容量無制限の無料オンラインストレージ firestorage
http://firestorage.jp/

操作方法

1.あらかじめご送付いただくファイル・フォルダ群を1つのファイルに圧縮しておきます。
→ ファイル・フォルダ群をすべて選択>右クリック>送る>圧縮(ZIP形式)フォルダ

2.firestorage.jp にアクセスします。
http://firestorage.jp/

3.赤枠内の「著作権侵害や違法なファイル・URLではない」をチェックします。
→「アップロード」のボタンが表示されます。

4.「アップロード」ボタンをクリックします。
→ ファイル選択のウインドウが開きます。

5.1で準備した圧縮ファイルを選択して「開く」をクリックします。
→アップロードが始まります。

6.アップロード完了後にダウンロード用のURL(アドレス)が表示されます。
→ 表示されたURLをコピーして相手先に連絡してください。